この記事を読んでいるあなたは、
- NFTゲームは稼げないのか、現状を知りたい
- NFTゲームが稼げない理由や稼げない人の特徴を知りたい
- NFTゲームで稼ぐためのコツについて知りたい
上記のように考えているかもしれません。
この記事では「NFTゲームの現状や稼げないと言われている理由、NFTゲームで稼ぐためのコツ」などについてお伝えしていきます。
2024年最新!初心者に人気の仮想通貨取引所
NFTゲームとは
NFTゲームとは、NFTを利用したゲームのことです。
NFTとは、「Non-Fungible Token」の略で「非代替性トークン」といい、ブロックチェーン技術をベースとしたデジタル資産を意味します。
NFTには「代替不可能性」という特徴があるため、資産価値(所有権)を与えることができ、デジタルアートや音楽などのデジタルコンテンツに利用されています。
一方で、同じブロックチェーン技術をベースとして、「代替可能性」という特徴を持っているのが暗号資産です。
ブロックチェーンとは、データを鎖(チェーン)のように繋げて、記録・管理する技術のことです。
ゲームは、従来のゲームと異なり、ゲームをすることによってお金を稼ぐことができます。
具体的には、NFTゲームをすることで得た通貨やアイテム、キャラクターをオンライン販売所(NFTマーケットプレイス)で売却することにより稼ぐことができます。
NFTゲームは稼げないのか?
現状では、「NFTゲームは稼げない」というのが定説となっています。
NFT市場は2021年に大流行したことにより、前年(2020年:8,200万ドル)の200倍もの売上(176億ドル)を記録しましたが、2022年にはNFTのブームが下火になったためです。
また、NFTゲームが稼げない主な理由として、次の3点が挙げられます。
- NFTゲームへの投資が過剰だった
- 初期費用が高すぎる
- ある程度投資の勉強が必要
NFTゲームで稼げるかどうかは、戦略と投資額に大きく依存しますが、NFTゲームに過剰に投資されたことにより、初期費用が上がってしまい、参入障壁が高くなってしまいました。
そのため、初期の参入者のみが稼げて、後発参入者は稼げないという人もいます。
もちろん、NFTゲームで稼ぐには、ある程度の投資の勉強も必要になります。
NFTゲームが稼げない理由
NFTゲームが稼げない主な理由として、次の5つが挙げられます。
- 初期費用が高額である
- 稼げるようになるまで時間がかかる
- 仮想通貨が下落トレンドである
- 参入者が増加している
- ゲームのクオリティが低い
それぞれについて、解説します。
初期の費用が高額である
NFTゲームが稼げない理由として、まず初期費用が高額であることが挙げられます。
NFTゲームを始めるには、NFTを購入しなければならず、数万~数十万円の初期費用が必要だからです。
例えば、初期費用がかかる主なNFTゲームを以下の表にまとめてあります。
これだけ初期費用が高いと、初期投資を回収するまでに数ヵ月かかります。
そのため、NFTゲームが稼げない原因の1つになっています。
NFTゲーム名 | 初期費用額 |
---|---|
STEPN(ステップン) | 10~15万円程度 |
Axie Infinity(アクシーインフィニティ) | 2~10万円程度 |
The Sandbox(ザ・サンドボックス) | 8万円程度 |
稼げるようになるまで時間がかかる
NFTゲームは、稼げるようになるまで時間がかかります。
NFTゲームではアイテムを強化したり、キャラクターをメンテナンスしたりするため、追加費用がかかることがあるためです。
初期費用を回収していないにもかかわらず、追加費用がかかるため、稼げるようになるまで時間がかかります。
また、NFTゲームの難しいのは、仮想通貨価格の増減に収益が左右されるところです。
つまり、仮想通貨の価格が増加すれば、収益も上がりますが、仮想通貨の価格が下落すると収益も下がります。
NFTゲームも投資であるため、価格が変動するリスクがあるという点に注意が必要です。
仮想通貨が下落トレンドである
NFTゲームの収益は、仮想通貨が下落トレンドである場合、減少しやすくなります。
NFTゲームの収益は、仮想通貨の価格に影響を受けるためです。
現状、仮想通貨は下落トレンドであるため、NFTゲームは稼ぎにくい傾向にあります。
NFTゲームでは、独自の仮想通貨が使われる場合があり、例えば、STEPN(ステップン)の「GST」、Axie Infinity(アクシーインフィニティ)の「SLP」などがあります。
これらの仮想通貨も下落トレンドの影響を受けており、暴落している状態です。
参入者が増加している
参入者が増加していることも、NFTゲームが稼げない原因の1つです。
参入者が増えると競争が激しくなるため、NFTゲームが稼ぎにくくなるためです。
一方で、NFTゲームの収益源は、新規参入者の初期費用(NFTの購入額)であるため、参入者が増加しないと、NFTゲームの寿命が尽きてしまうおそれがあります。
しかし、実際のNFTゲームを見ると、短命なゲームが多いのが現状です。
例えば、「STEPN(ステップン)」や「Axie Infinity(アクシーインフィニティ)」は、わずか数ヵ月で仮想通貨の価格が暴落しています。
寿命を長くするためには、魅力的なNFTゲームを作って、新規参入者を増やす必要があります。
ゲームのクオリティが低い
NFTゲームが稼げないのは、ゲームのクオリティが低いからです。
本来ゲームをやるのは、おもしろいからという理由が多いですが、NFTゲームの場合、おもしろいというより稼げるからやっているという人がほとんどです。
そのため、NFTゲームの寿命は短いです。
もし、大手ゲーム会社が参入してきておもしろいNFTゲームを作れば、新たな参入者が増えて、NFTゲームは稼げるようになるのではないでしょうか。
NFTゲームは、生まれてから間もないため、現状稼げない状態が続いていますが、将来的には期待することができます。
NFTゲームで稼げない人の特徴
NFTゲームで稼げない人の主な特徴として、次の3つが挙げられます。
- ゲームの人気が出てから参入する人
- 考えなしに追加資金を入れる人
- 情報収集を怠っている人
それぞれについて、解説します。
ゲームの人気が出てから参入をする人
NFTゲームで稼げない人の特徴として、NFTゲームの人気が出てから参入することが挙げられます。
人気が出てからNFTゲームに参入すると、参入者が多すぎて、仮想通貨の価格が下落する可能性があるためです。
つまり、NFTゲームには、人気が出る前に参入したほうが、稼げる可能性が高いということです。
NFTゲームは、参入者と退出者がいることで、需要と供給のバランスを保っています。
しかし、NFTゲームの人気が出ることで参入者が急増すると、仮想通貨の価格が暴落する可能性が高まります。
そうなると、新規参入者の収益も減少してしまいまうため、人気が出る前にNFTゲームに参入するのがおすすめです。
考えなしに追加資金を入れる人
考えなしに追加資金を入れる人は、NFTゲームで稼げない可能性が高いといえます。
NFTゲームは、戦略がなければ稼げないためです。
そもそもNFTゲームは投資であるため、いかに収益を上げるかを考えなければいけません。
稼げそうなNFTゲームがあったら、参入してみて一定期間試してみることがおすすめです。
それで稼げない場合、別のNFTゲームに参入してみるという行動を繰り返します。
このように、考えながらNFTゲームをしなければ、稼げるようにはなりません。
情報収集を怠っている人
NFTゲームで稼げない人の特徴として、情報収集を怠っていることが挙げられます。
NFTゲームで稼ぐためには、情報収集が欠かせないためです。
特にNFTゲームは、生まれてから日が浅いため、最新情報が日々流れてくるため、情報収集スキルが重要になってきます。
一般的な投資に比べれば、NFTゲームの参入者は少ないといえるため、これから徹底的に情報収集して実践すれば、先行者利益を得られるかもしれません。
NFTゲームについての情報源としては、SNSやYouTubeなどの解説動画が参考になります。
NFTゲームで稼ぐためのコツ
NFTゲームで稼ぐためのコツとして、次の5つが挙げられます。
- イーサリアム(ETH)が報酬であるゲームを選ぶ
- コツコツと毎日欠かさずプレイする
- 価値が上昇しやすいアイテムを保持する
- ホワイトリストに参加する
- 初期投資不要のNFTゲームをプレイする
それぞれについて、解説します。
イーサリアム(ETH)が報酬であるゲームを選ぶ
NFTゲームで稼ぐためのコツとして、イーサリアム(ETH)が報酬であるゲームを選ぶことが挙げられます。
イーサリアムを採用しているNFTゲームが多くなっているため、イーサリアムを持っていれば、NFTゲームを始めることができるためです。
コツコツと毎日欠かさずプレイする
コツコツと毎日欠かさずプレイすることも、NFTゲームで稼ぐためのコツの1つです。
なぜなら、NFTゲームを毎日継続することで、初期費用を回収することができますし、見えてくることがあるからです。
初期費用の回収など、ある目的を持ってNFTゲームに集中することで、わかってくることがあります。
例えば、考えながらゲームをやっていると、いろいろとやりたいことや疑問が浮かび、その疑問を解消するために情報収集するという良い循環が生まれます。
そのため、コツコツと毎日欠かさずプレイすることは、NFTゲームで稼ぐためのコツの一つと言えます。
価値が上昇しやすいアイテムを保持する
NFTゲームで稼ぐためのコツとして、価値が上昇しやすいアイテムを保持することが挙げられます。
価値が上昇しやすいアイテムを保持していれば、価格が上昇したときそのアイテムを売ることで、利益が得られるためです。
価値が上昇しやすいアイテムとしては、NFTゲーム内で得られるアイテムやキャラクターのレア物が挙げられます。
これらのアイテムやキャラクターは、NFTマーケットプレイスで売買できます。
NFTゲームをやめるときは、NFTマーケットプレイスですべてのNFTを売却することが可能です。
ホワイトリストに参加する
ホワイトリストに参加することも、NFTゲームで稼ぐためのコツです。
ホワイトリストとは、新たにリリースされるNFTゲームのプレセールに参加する参加者リストのことです。
ホワイトリストに参加することでNFTが割安で買えるなどの特典があるため、このNFTゲームにおいて、一歩リードすることができます。
あとは、できるだけ情報収集して、収益を上げることを目指すのみです。
また、ホワイトリストに参加するためには、日々NFTゲームの情報を収集しなければなりません。
新しいNFTゲームのリリース情報やプレセール情報を見つけることができるため、ホワイトリストに参加することができるようになります。
ただし、ホワイトリストに参加するには、NFTゲームごとに条件があるため、さらなる情報収集が必要です。
初期投資不要のNFTゲームをプレイする
NFTゲームで稼ぐためのコツとして、初期投資不要のNFTゲームをプレイすることが挙げられます。
初期投資が高いNFTゲームが、初期投資不要でできれば、稼ぎやすくなるためです。
NFTゲームの初心者には、初期投資不要のNFTゲームから始めることをおすすめします。
初期投資の有無は、初心者がNFTゲームを続けていくには、大変重要なポイントです。
高額の初期投資をしたにもかかわらず、まったく稼げなかった場合、初心者はやめてしまう傾向にあるためです。
初期投資不要であれば、リスクゼロでNFTゲームを始められるため、初心者ではない人にもおすすめです。
NFTゲームで稼ぐ際によくある質問
NFTゲームで稼ぐ際によくある質問と、それに対する回答を紹介します。
NFTゲームの利益は現金化することはできるのか?
NFTゲーム内で獲得した通貨やアイテム、キャラクターはプレイヤーの所有物となるため、NFTマーケットプレイスで売却することで現金化することができます。
NFTゲームで稼いだお金には税金がかかるのか?
NFTゲームで稼いだお金には税金(雑所得)がかかり、次の計算式で求められます。
雑所得 = NFTゲームの収入 - NFTゲームの必要経費
例えば、NFTゲームで手に入れた5万円のアイテムを、NFTマーケットプレイスで7万円で売却した場合の税金は、次のようになります。
7万円 - 5万円 = 2万円(雑所得)
NFTゲームではどのくらい稼ぐことができるのか?
NFTゲームで稼げる金額は、選ぶゲームやどのくらいの期間やるのかによって異なります。
数十万から数百万円稼いでいる人もいますが、概ね1~5万円程度の収入を稼ぐことができます。
NFTゲームが稼げない理由や現状まとめ
この記事では「NFTゲームの現状や稼げないと言われている理由、NFTゲームで稼ぐためのコツ」などについてお伝えしてきました。
現状では、NFTゲームは稼ぎにくい傾向にあります。
過剰だったNFTゲームへの投資が2022年をピークに下火になったためです。
しかし、初期費用不要のNFTゲームをプレイしたり、戦略を立てたりすれば、決して稼げないわけではありません。
情報収集をしっかりして、ある程度NFTゲームの勉強をすることによって、稼ぐことは可能であるため、少しでも興味がある方は詳細なゲームの情報をチェックしてみてはいかがでしょうか。