この記事を読んでいるあなたは、
- NFTの転売について知りたい
- NFTの転売は稼げるのか、その方法について知りたい
- NFTの始め方について知りたい
上記のように考えているかもしれません。
この記事では「NFTの転売の流れや注意点、転売によって儲けるコツ」などについてお伝えしていきます。
2024年最新!初心者に人気の仮想通貨取引所
NFTの転売とは
NFTの転売とは、NFTを安く買って高く売ることで、収入を得ることです。
そもそも、NFTはブロックチェーン上で取引される、偽造や改ざんが不可能な唯一無二性をもつデジタルデータであり、「Non-Fungible Token」の略で、日本語では「非代替性トークン」と訳されます。
NFTは「マーケットプレイス」と呼ばれるオンラインのプラットフォーム上で売買することが可能です。
音楽やアートなどの様々な作品が出回っており、中には数億円以上で取引されているものもあります。
NFTの転売は儲かるのか
NFTの転売は、上手く行えば儲かる可能性が非常に高いです。
その理由について挙げられるものは以下の通りです。
- NFTを安く入手できる方法がある
- NFTは価格変動しやすい
- 市場が徐々に成長している
それぞれ解説します。
NFTを安く入手できる方法がある
転売で高い収入を得るためには、なるべく安くNFTを手に入れることが重要です。
NFTの販売時には、AL(アローリスト)と呼ばれる優先購入権が配布されることがあります。
AL(アローリスト)を入手することで、NFTを安く購入できる場合があります。
また、仮想通貨取引所やマーケットプレイスが行っているキャンペーンで受け取った現金などを使うことで、実質的にNFTを安く購入することも可能です。
他にも、売値よりも低い金額で購入オファーを出したり、オークションに参加したり、まだ人気が出る前の新人クリエイターのSNSをフォローすることで、NFTを安く入手できることがあります。
NFTは価格変動しやすい
NFTは価格の変動が起こりやすいという特徴をもっています。
NFTアートの価格の高騰は近年度々話題になっていて、過去には小学生が作成したデジタルアートが200万円近くまで値上がりして売買されていたり、NBAのプレイ動画が数百億円以上の金額になって取引されていたこともあります。
また、2021年3月にはVRアーティストのせきぐちあいみさんの作品がオークションで約1,300万円で落札されたことも大きな話題になりました。
価格が高騰する前にNFTを購入することができれば、転売によって大きく収入を上げることが可能です。
市場が徐々に成長している
NFTの市場は徐々に成長し続けていて、今後もさらに活発になっていくことが期待できます。
NFTは2019年頃から世界的に浸透し始めました。
2019年には約2450万ドルだった世界のNFT取引額は、2020年には前年の3倍以上の約8250万ドルまで増加しました。
2021年8月や2022年2月に日別の取引額のピークを更新しながら、NFTの市場は順調に成長を続けており、2022年から2027年までの5年間で、世界のNFT市場の規模は年平均で約35%成長すると言われています。
2023年現在では世界の取引額は少し落ち着いていますが、NFTの市場は間違いなく発展途上の段階です。
NFTの転売をする方法・流れ
NFTを転売する方法・流れとしては以下の通りです。
- CoinTradeの口座を開設する
- MetaMask(メタマスク)でウォレットを作成する
- イーサリアム(ETH)を購入・送金する
- MetaMaskとOpenSea(オープンシー)を連携する
- NFTを購入する
- NFTを売却する
それぞれについて解説します。
CoinTradeの口座を開設する
NFTの転売を始めるためには、準備するものが2つあります。
「仮想通貨取引所の口座」と「ウォレット」です。
音楽やアートなどのデジタルデータであるNFTは、マーケットプレイスと呼ばれるオンラインのプラットフォーム上で売買することが可能です。
こちらでは、「OpenSea(オープンシー)」というプラットフォームでNFTを購入し、転売するまでの流れを説明します。
まず、NFTの取引に使用する仮想通貨を購入するために仮想通貨取引所の口座を開設します。
仮想通貨取引所では直感的な操作が可能であり、初心者の方でも安心して取引を行うことができるcointradeが特におすすめです。
MetaMask(メタマスク)のウォレットを作成する
仮想通貨取引所の口座開設が完了したら、次はMetaMask(メタマスク)のウォレットを作成します。
ウォレットはWeb上のお財布のようなものであり、中でも特にMetaMask(メタマスク)がおすすめです。
MetaMask(メタマスク)とは、イーサリアム系の仮想通貨を保管するためのソフトウェアウォレットです。
Webブラウザの拡張機能やスマートフォンアプリとして利用することが可能で、現時点ではGoogle ChromeやFirefox、Microsoft Edgeなど5つのブラウザに対応しています。
Google Chromeを使用する場合は、ChromeウェブストアでMetaMask(メタマスク)と検索し「Chromeに追加」ボタンをクリックして設定を進めてください。
他のWebブラウザの場合は、「MetaMask(使用するブラウザ名)」で検索してインストールを進めましょう。
イーサリアム(ETH)を購入・送金する
仮想通貨取引所の口座とMetaMask(メタマスク)のウォレットがどちらも作成できたら、イーサリアム(ETH)を購入し、ウォレットへ送金します。
イーサリアムとは、厳密に言うと仮想通貨自体ではなく、プラットフォームの名称です。
イーサリアムのプラットフォーム内で使用される仮想通貨を「Ether(イーサ)」と呼びますが、現在ではイーサリアムという名称が仮想通貨を指す言葉としても定着しています。
初めに、仮想通貨取引所の口座に日本円を入金し、イーサリアム(ETH)を購入します。
OpenSea(オープンシー)では、NFTは日本円などの法定通貨ではなく、イーサリアム(ETH)を使って取引するためです。
次に、購入したイーサリアム(ETH)を仮想通貨取引所の口座からウォレットへ送金します。
現実の生活で、銀行口座から預金を引き下ろして財布の中へ移すのと同じようなイメージです。
MetaMaskとOpenSea(オープンシー)を連携する
ウォレットの中にイーサリアム(ETH)を移動させたら、MetaMask(メタマスク)とOpenSea(オープンシー)を連携させます。
OpenSea(オープンシー)とは、月間30万人を超えるユーザーが利用している世界最大級のマーケットプレイスで、取り扱っているNFTの数は8,000万点以上です。
OpenSea(オープンシー)の公式サイトを開き、画面右上の「ログイン」と書かれているウォレットマークのボタンをクリックしましょう。
表示された候補の中からMetaMask(メタマスク)を選択すると画面が切り替わるため、承認と接続の操作を進めてください。
連携が完了すると、自動的にOpenSea(オープンシー)のアカウントが作成され、NFTの取引を始めることが可能になります。
NFTを購入する
OpenSea(オープンシー)でNFTを購入するには、「定額」「オファー」「オークション入札」の3つの方法があります。
NFTは画面上部の検索フォームにキーワードを入力することで探すことができ、他にも、アート、写真、音楽などのジャンルから絞って選ぶことも可能です。
購入したいNFTが見つかったら、作品のページに進みます。
定額で購入する場合は「今すぐ購入」ボタンを、希望金額を提示したい場合は「オファーを提示」ボタンをクリックします。
オークションに出品されているNFTは、作品ページに「入札する」ボタンが表示されているため、そちらをクリックすることでオークションに参加することができます。
NFTを売却する
OpenSea(オープンシー)で所有しているNFTを売却するには、「固定価格で販売」「オークション形式」「まとめて販売」の3つの方法があります。
公式サイトのトップページ右上のボタンからプロフィール画面に入り、売却したいNFTを選択して価格を決定します。
初めのうちは、固定価格での販売が分かりやすくておすすめです。
オークションに出品する際には、一定以上の金額に満たない場合は売却をキャンセルするという設定も可能です。
また、設定価格よりも低い金額で購入オファーを受けた場合は、売却によって損をしないよう十分注意する必要があります。
NFTの転売は違法なのか
NFTの転売は違法ではありません。
NFTは購入、売却、転売することが消費者庁に認められています。
専用のプラットフォームもあり、正規に購入したNFTを転売したとしても、罪に問われることはありません。
また、NFTは転売をすることによってクリエイターにも報酬が入るようになっています。
クリエイター以外の者同士で取引を行うような二次流通の際、売買が成立するたびに収益の一部がロイヤリティとして自動的に支払われる仕組みです。
NFTは転売が禁止されているのではなく、むしろ推奨されています。
ただし、偽物や盗品のNFTを転売することは違法であり、中国のNFTを取引することも禁止です。
中国は政府によって仮想通貨を全面禁止しており、国独自のプラットフォーム上でのみNFTの取引を行っています。
マーケットプレイス内で中国のNFTを発見した際は、購入しないようにしましょう。
NFTの転売で稼ぐためのコツ
NFTの転売で稼ぐコツは以下の通りです。
- 購入するNFTをよく選定する
- 多少の値の傾きで売却しない
- リリース直後の購入を行う
- NFTのクリエイターをチェックする
- X(旧Twitter)などで情報収集を行う
それぞれについて解説します。
購入するNFTをよく選定する
NFTの転売で稼ぐためには、購入するNFTをしっかりと選定することが重要です。
まずは市場を分析して、どのジャンルに需要があるのか、どれくらいの価格で取引が行われているのか、細かく調べましょう。
OpenSea(オープンシー)では、作品ページ内に価格の履歴が折れ線グラフで表示されるため、合わせて確認しておきましょう。
基本的には、人気の高いクリエイターの作品や、トレンドの作品を購入するのがおすすめです。
所有しているNFTを売却しようとしても、必ず買い手が見つかるとは限らないため、闇雲に安い作品を買い集めるのではなく、売れる可能性の高い作品を選んで購入しましょう。
多少の値の傾きで売却しない
購入したNFTの価格が多少上がっていたとしても、すぐには売却しないでおきましょう。
作品が値上がりしているのを見ると、早く利益を確定させたくなるかもしれませんが、さらに金額が高くなる可能性もあります。
NFTの転売で稼ぐためには、値が上がり切った瞬間に売却するのがコツです。
類似の作品が注目されることで所有しているNFTが高騰する場合もあり、売却したい作品が今後高くなるのか、安くなるのかを予測するには、情報収集を続けることが重要です。
価格の推移をよく観察して、売却するのに最も適したタイミングを見極めましょう。
リリース直後の購入を行う
NFTを購入する際は、リリース直後の作品を購入することもおすすめです。
販売開始から一定の期間が経過している作品は、ある程度値が上がってしまっていることが多いためです。
リリース直後でまだ値上がりが始まっていないNFTの方が、購入時からの価格の伸び幅が大きくなることが期待できます。
OpenSea(オープンシー)では、リリース直後の作品に絞ってNFTを探すことが可能です。
トップページなどから目当てのコレクションのページに入ると、画面左側にステータスを選択できる箇所があり、「新規」のボタンを押すとリリースされて間もない作品のみが表示されます。
今後価格が上がりそうなリリース直後のNFTを発見した際は、優先的に購入しておきましょう。
NFTのクリエイターをチェックする
NFTの転売を行う際には、日頃からクリエイターをチェックしておくことも重要です。
今はどのクリエイターが人気なのか、最近話題になっているクリエイターは誰なのかという情報や知識に触れ続けるようにしましょう。
また、NFTは出品するだけで簡単に売れるものではなく、世間に認知されて注目を集めることで、買い手が集まり価格が上がっていきます。
気になるクリエイターを見つけたら、SNS等で積極的に発信をしているのか、フォロワー数は多いのかということを確認しておきましょう。
NFT作品だけではなく、クリエイターに関しても知識を深めることで、転売で収益を上げる可能性を高めることができます。
X(旧Twitter)などで情報収集を行う
NFT転売のための情報収集を行うには、X(旧Twitter)を利用するのが便利です。
X(旧Twitter)にはNFTに関する情報が数多く出回っていて、作品やクリエイターだけではなく、国内外の最新ニュースについて知ることも可能です。
また、「Giveaway」というキャンペーン企画に参加することもできます。
Giveawayとは、主催クリエイターのアカウントをフォローしたり、「いいね」を押したりすることで、NFT作品を無料で提供してもらえるという企画です。
さらに、クリエイターやコレクションの公式アカウントをフォローすることでAL(アローリスト)を入手し、作品を通常よりも安く購入できる場合もあります。
NFTを転売する際に注意すること
NFTを転売する際の注意点として挙げられる点は以下の通りです。
- 買い手が見つからない場合がある
- 盗品や偽物が混じっている可能性がある
- 手数料がかかる場合がある
それぞれについて説明します。
買い手が見つからない場合がある
所有しているNFTをすぐに売却して利益を上げたいと思っていても、なかなか買い手が見つからない場合もあります。
NFTの転売は偶然性が強いという側面もあるため、希望するタイミングでいつも取引が成立するとは限りません。
NFTは、1つの作品が話題になることで、関連する複数の作品が一気に注目を浴びることもあります。
また、NFTの市場は世界的に成長を続けていて、新しいユーザーやクリエイターも日々増えています。
売却したいNFTが長期間手元に残っていたとしても、買い手が見つかるまで焦らずにじっくりと待ちましょう。
盗品や偽物が混じっている可能性がある
マーケットプレイスで取り扱われるNFTの中には、盗品や偽物が混じっているおそれがあります。
有名クリエイターの作品をコピーしたものや、第三者が勝手にNFT化して販売しているものも出回っています。
NFTに組み込まれている取引履歴や所有者などの情報はコピーできませんが、写真やイラストなどのコンテンツ自体はコピーすることが可能です。
NFTの転売は基本的には合法ですが、盗品や偽物の作品を取引することは違法です。
非正規のNFTを売買した場合は、マーケットプレイスによって取引自体を無効にされたり、該当のNFTを削除されることもあります。
手数料がかかる場合がある
NFTを転売する際には、手数料がかかる場合があります。
主に、所有しているNFTを売却する時に、販売手数料やクリエイター手数料(ロイヤリティ)が発生します。
OpenSea(オープンシー)では、NFTの売却価格の0.5%~2.5%の販売手数料の支払いが必要です。
また、クリエイターが作品にロイヤリティを設定している場合は、最大10%のクリエイター手数料を支払う必要があります。
他にも、購入オファーを受け入れた時や、出品をキャンセルした時にはガス代(ネットワーク手数料)が発生します。
NFTを売却する時は、各種手数料の金額を考慮に入れたうえで、価格の設定をしましょう。
NFTの転売についてよくある質問
NFTの転売についてよくある質問を紹介します。
NFTを転売すると税金はかかるのか?
NFTを転売すると、税金がかかることがあります。
NFTの転売を行うにあたって、課税の対象になる所得が発生するタイミングは主に2つです。
はじめに、所有しているNFTを売却する際に税金がかかります。
例えば、時価10万円で購入したNFTを、後日時価15万円で売却した場合、5万円の所得が発生します。
また、NFTを購入した際にも税金がかかります。
仮に、1イーサリアム(ETH)を時価1万円で取得していて、あるNFTを1イーサリアム(ETH)で購入した時に、時価3万円に値上がりしていたとすると、時価の差額2万円の所得が発生します。
継続的にNFTの転売を行い、1年間の合計所得額が20万円を超えた場合、確定申告をして所得税を納めなければなりません。
NFTの転売は未成年でもできるか?
NFTの転売は、未成年でも行うことができます。
ただし、保護者の方の協力が必要です。
国内のほぼ全ての仮想通貨取引所は、18歳未満の方は口座を作成することができないため、保護者の方に代わりに開設してもらわなくてはなりません。
「BTCBOX」という取引所だけは、未成年の方でも口座を作成することが可能ですが、親権者の同意等が必要であり、一人だけで手続きを済ませることはできません。
NFTの転売にかかる初期費用はどのくらいか?
NFTの転売にかかる初期費用は、10,000円~20,000円前後です。
内訳は下記の通りです。
- MetaMask(メタマスク)への送金手数料:2,000円~3,000円
- NFTの価格:1,000円~時価
- ガス代(ネットワーク手数料):600円~5,000円
購入するNFTの価格が高いほど初期費用も膨らむため、転売を始める際には予算をしっかりと決めてからNFTを選ぶようにしましょう。
NFTの転売の流れや注意点まとめ
この記事では「NFTの転売の流れや注意点、転売によって儲けるコツ」などについてお伝えしてきました。
NFTの市場は今後もさらに成長していくことが期待できるため、上手く転売を行えば儲かる可能性が非常に高いです。
X(旧Twitter)などを利用すれば作品やクリエイターの情報収集をすることも難しくありません。
この記事を読んでNFTの転売を始めてみたいと思った方は、まずは仮想通貨取引所の口座を開設しましょう。