ATOM(コスモス)は、ブロックチェーンの相互運用性を高めることを目的として、Tendermint社が開発した仮想通貨です。
ATOMは仮想通貨同士を交換する際にしばしば利用されますが、ステーキングを行う際の通貨としても用いられます。
ステーキングを行うと、ATOMを保有しているだけで報酬を得ることができるようになります。
しかし、方法の違いや選択する仮想通貨取引所などの違いによってステーキングから得られる報酬額やロックアップ期間は大きく異なります。
この記事では、ATOM(コスモス)をステーキングする方法や利率、注意点などを解説します。
「ATOMをステーキングしてみたい」「ATOMのステーキング利率や方法を知りたい」という方は、本記事を参考にしてみてください。
この記事でわかること |
---|
|
なお、ステーキングできる仮想通貨について詳しく知りたいという方は、以下のステーキングにおすすめの仮想通貨銘柄ランキング記事を参考にしてみてください。
ATOM(コスモス)のステーキングとは
出典:https://cosmos.network/
ATOM(コスモス)のステーキングとは、ATOMをブロックチェーンネットワークに預ける対価として報酬を得ることができる仕組みのことです。
ATOMは、DPoS(Delegated Proof of Stake)という、PoS(Proof of Stake)が派生したブロックチェーン技術を採用しています。
従来のPoSでは、暗号資産の保有量が多いユーザーほど、保有(ステーク)によって取引を承認する作業に選ばれやすかったため保有資産が分散しにくいというデメリットがありました。
一方、DPoSは、PoSのブロックチェーンアルゴリズムを引き継いだまま、保有者に対して保有量に応じた投票権を割り当て、投票によって取引の承認作業を委任するシステムをとっています。
そのため、DPoSは、PoSと比べると保有資産が分散しやすいというメリットがあります。
PoSとDPoSで、ブロックチェーンのアルゴリズム自体は変わらないため、ATOMは、PoSが採用されているイーサリアム(EHT)やソラナ(SOL)と同じように、ステーキングを行うことが可能です。
特に、ATOMをはじめとした仮想通貨取引所がステーキングに対応している銘柄は、取引所に口座を開設し、保有するだけで報酬が得られるため、特に「売買の時間がない」といった方におすすめです。
なお、ATOM(コスモス)についてより詳細な情報を知りたいという方は、ATOMについて詳しく解説している記事もチェックしてみてください。
ATOM(コスモス)をステーキングする方法
ATOM(コスモス)をステーキングする方法は、下記の通りです。
ATOM(コスモス)をステーキングする方法 |
---|
|
それぞれ解説します。
バリデーターに参加する
バリデーターへの参加により、ATOMのステーキング報酬を得ることが可能です。
バリデーターとは、Pos(プルーフ・オブ・ステーク)と呼ばれる取引を承認する仕組みにおいて、新しいブロックを生成する役割を担う参加者です。
バリデーターが新しいブロックを生成する役割を担うことでATOMブロックチェーンネットワークへの貢献とみなされ、ステーキング報酬を得ることができます。
バリデーターは、以下の画像のように、新しいブロックを不正なく生成することを担保するために「ステーク」と呼ばれる保証金を預け入れます。
バリデーターがブロック生成時に不正を働いた場合、ステークと呼ばれる担保金はペナルティとして没収されてしまいます。
一方、バリデーターが不正なくブロックを生成した際に、担保金の返還だけでなく、ステーキングの報酬を受け取ることができます。
ただ、ATOMのバリデーターに参加するためには「サーバーの運用」や「ATOMのステーキング量が上位(2024年度は163位以内)である必要」など、技術面やコスト面で高いハードルがある点に注意が必要です。
デリゲーターに参加する
デリゲーターへの参加により、ATOMのステーキング報酬を得ることも可能です。
デリゲーターとは、ブロックチェーンネットワークにおいて所有するATOMを信頼するバリデーターに委任する参加者です。
バリデーターは、検証作業の正当性を担保するために、自身のATOMを担保として提供しますが、デリゲーターはバリデーターに自身のATOMを委任することで担保を増やし、検証作業をサポートすることの対価としてステーキング報酬を得ることができます。
デリゲーターへの参加は、バリデーターへの参加と比較してコスト面などの高いハードルを越える必要がありません。
ただし、委任したバリデーターが不正を行い、ペナルティとして担保金が没収される場合は委任した担保金を失い、報酬も獲得することができない点に注意が必要です。
仮想通貨取引所を利用する
仮想通貨取引所を利用することでも、ATOMのステーキングが可能です。
一部の取引所では、ATOMのステーキングサービスを提供しており、以下の画像のようにユーザーの代わりにステーキングに必要なバリデーターやデリゲーターへの参加を実行します。
ユーザーは、ステーキングサービスを提供している取引所の口座にATOMを預け入れるだけで、ステーキングによる報酬を獲得できます。
ステーキング報酬は手数料として取引所側に一部差し引かれてしまいますが、特別な知識や操作を必要とすることなくステーキングを行うことが可能です。
そのため、「仮想通貨取引がはじめて」という方や「ステーキングの操作に時間をかけたくない」という方は仮想通貨取引所の利用がおすすめです。
ATOM(コスモス)のステーキング利率
ATOM(コスモス)のステーキング利率は仮想通貨取引所により異なりますが、国内の仮想通貨取引所では6.5%〜17%が相場です。
以下、仮想通貨取引所における、ATOMのステーキング利率をまとめました。
仮想通貨取引所名 | 利率 |
---|---|
SBI VCトレード | 12% |
GMOコイン | 6.5%~7.2% |
BITPOINT | 17% |
KuCoin ※海外取引所 | 12% |
Bitget ※海外取引所 | 15.6%~17% |
ATOMのステーキング利率の観点で見比べると、BITPOINTが頭ひとつ飛び抜けて高い利率を誇っています。
仮にBITPOINTで、550ATOM(約100万円)を預け入れた場合、1ヶ月後に約7.8ATOM(約14,000円)、1年後には100ATOM(約180,000円)を獲得することができます。
しかし、銀行預金が0.1%を超えると高金利だといわれることを顧みると、他のステーキングサービスでも十分な報酬額を獲得することが可能です。
ただし、ATOMのステーキング利率は、市場や各取引所の状況によっても変動する可能性があるため、注意が必要です。
最新の利率を確認するために、各取引所の公式ウェブサイトをチェックすることがおすすめです。
※上記のATOMの価格は2024年3月現在のもの
ATOM(コスモス)をステーキングする際の注意点
ATOM(コスモス)をステーキングする際には、下記の点に注意しましょう。
ATOM(コスモス)をステーキングする際の注意点 |
---|
|
それぞれ解説します。
ステーキングできる取引所が限られている
ATOM(コスモス)のステーキングができる取引所は限られていることに注意しましょう。
そのため、ステーキングを検討している場合、まず対応している取引所を確認する必要があります。
例えば、国内では下記の仮想通貨取引所がATOMのステーキングに対応しています。
ATOMステーキングに対応している国内仮想通貨取引所 |
---|
|
国内の仮想通貨取引所では、徐々にステーキング対応銘柄が増加しつつあるものの、特定の銘柄に絞った際に、取引所数自体が少なかったり、利率が低かったりすることも事実です。
ATOMのステーキングを行いたいと考えている場合には、自身が使用している取引所がATOMのステーキングに対応しているか、あらかじめ確認するようにしましょう。
価格が変動する可能性がある
仮想通貨ATOM(コスモス)をステーキングする際には、価格が変動する可能性があることに注意が必要です。
特に、ATOMの通貨自体の価値が下がってしまうと、ステーキングによって得られる利率も低下してしまう可能性があります。
コスモス(ATOM)の価格動向を追ってみると、2021年5月7日に32.14ドルの最高値を記録した後、価格が下落し、2024年3月現在は平均14ドルで、再度少しずつ上昇してきています。
出典:https://jp.tradingview.com/chart/QbMphCc4/?symbol=NASDAQ%3AATOM
価格が徐々に上がっている現在では、ATOMの暴落によって損失を被る可能性は低いといえますが、価格が変動する可能性は常にあるため、ステーキングを始める前に今後の価格動向を一度考えるようにしましょう。
自由に取引ができなくなる
仮想通貨ATOM(コスモス)のステーキング期間中は資産を自由に取引できなくなることにも注意が必要です。
ステーキングを行う際には、保有している仮想通貨をネットワークに預け入れる必要があり、資産の売買や取引が制限されてしまいます。
そのため、急に資金が必要になった場合やATOMの価格が高騰した場合でも、資産にアクセスできず、大きな利益を得られるチャンスを逃してしまう可能性があります。
ATOMをステーキングする際には、自由に取引ができなくなるということを念頭において、通貨の一部をステーキングに回すことをはじめ、工夫を凝らすことが重要です。
ATOM(コスモス)のステーキングにおすすめの仮想通貨取引所
ATOM(コスモス)のステーキングにおすすめの仮想通貨取引所を解説します。
CoinTrade|ステーキング利率が高水準
出典:https://coin-trade.cc/
CoinTradeとは1円から仮想通貨の売買ができるため、誰でも気軽に資産運用を始められる仮想通貨取引所です。
CoinTradeでは11種類の仮想通貨のステーキングに対応しており、主要通貨のイーサリアムやソラナをはじめとし近年話題の草コインのステーキングも可能です。
中でもATOM(コスモス)のステーキング利率は最大12.0%なため、ステーキングを提供している国内仮想通貨取引所の中では高水準だと言えます。
数千円からステーキングに簡単申込ができるため、ただ仮想通貨を購入して保有するのではなくステーキングを活用して資産形成するのも良いでしょう。
CoinTradeは初心者の方でも直感的に操作できるようシンプルなデザインを採用しているため、簡単にステーキングを始められます。
>>世界最高水準のセキュリティ!
ステーキングを始めるならCoinTradeがおすすめ!!<<<
※公式サイトに遷移します。
取引所名 | CoinTrade |
---|---|
ATOM(コスモス)のステーキング利率 | 12.0% |
ステーキング手数料 | ー |
取引手数料 |
|
ステーキング取り扱い銘柄数 |
|
公式サイト | CoinTrade公式 |
GMOコイン|取引手数料が無料
出典:https://coin.z.com/jp/
GMOコインは、GMOインターネットグループが運営している人気の高い仮想通貨取引所です。
GMOコインは、特に各種手数料の無料化に力を入れていることが特徴です。
ステーキングを始める際には、口座を開設したりATOMを購入したりする必要があり、それぞれの工程で手数料がかかるため、初期費用がかさむ傾向があります。
ステーキング前に手数料を多く支払ってしまうと、せっかくステーキングで利益を獲得したのに、最終的には損をしてしまったという結果になりかねません。
一方、GMOコインでは主に、下記の手数料が無料です。
GMOコインで無料の手数料 |
---|
|
そのため、GMOコインを利用することで、初期費用を抑えてステーキングを行うことが可能です。
ただ、GMOコインは、ATOMのステーキング利率が他社より低いことに注意が必要です。
GMOコインは口座開設手数料・即時入金手数料や暗号資産送付手数料などステーキングの開始に必要な手数料が無料なため「初期投資をできるだけ抑えてステーキングを開始したいユーザー」におすすめの取引所です。
>>2年連続オリコン顧客満足度No.1
実績と信頼があるGMOグループが運営<<<
※公式サイトに遷移します。
取引所名 | GMOコイン |
---|---|
ATOM(コスモス)のステーキング利率 | 6.5%~7.2% |
ステーキング手数料 | ステーキング報酬の28% |
取引手数料 |
|
ステーキング取り扱い銘柄数 |
|
公式サイト | GMOコイン公式 |
SBI VCトレード|ステーキング中でも売却が可能
出典:https://www.sbivc.co.jp/
SBI VCトレードは、SBIグループが運営する信頼性の高い取引所です。
現物取引・レバレッジ取引・積立暗号資産など、様々な取引サービスの提供やビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)など全20銘柄の取引が可能です。
特にステーキングにおける利便性が高く、ATOMをはじめとしたステーキング対象銘柄を口座に保有するだけで、報酬を毎月受け取ることができます。
さらにSBI VCトレードは、ステーキング中でも売却や出金が可能です。
そのため、ステーキング中にATOMの価値が高騰した場合であっても、売却をして大きな利益を得ることができます。
ただ、SBI VCトレードは、毎週水曜日12時~13時に定期メンテナンスが行われ、一切取引ができないという点に注意が必要です。
SBI VCトレードは「ステーキングを通じて収益も得たいが、いつでもステーキング中の通貨を売却・出金したい」といったユーザーにおすすめの取引所です。
>>各種手数料が無料でトレード可能
新規口座開設&取引で仮想通貨が貰えるキャンペーン実施中!<<<
※公式サイトに遷移します。
取引所名 | SBI VCトレード |
---|---|
ATOM(コスモス)のステーキング利率 | 12.0% |
ステーキング手数料 | 配分ステーキング報酬の25% |
取引手数料 |
|
ステーキング取り扱い銘柄数 |
|
公式サイト | SBI VCトレード 公式 |
BITPOINT|利率が22%と国内最高レベル
出典:https://www.bitpoint.co.jp/
BITPOINTは、比較的設立時期が新しい国内の仮想通貨取引所です。
国内でBITPOINTのみが取り扱っているトンコイン(TON)やクレイ(KLAY)など、取扱銘柄の珍しさや暗号資産の入出金手数料が無料などの特徴があります。
特に、BITPOINTはATOMのステーキングにおいて、利率が最大17%と国内最高レベルの利率になっており、さらにステーキング手数料も無料であるため、ATOMのステーキングだけで大きな報酬を得ることができます。
ただ、BITPOINTは取引量自体が少ないため、ステーキングを行うためにATOMを購入する際に、スプレッドの拡大による取引コストがかかることには注意が必要です。
BITPOINTは「ATOMのステーキングにおいて高い利率を得たい、ステーキング手数料を抑えたい」といったユーザーにおすすめの取引所です。
>>日本初!暗号資産取扱数No.1
スマホからでも気軽に売買が可能<<<
※公式サイトに遷移します。
取引所名 | BITPOINT |
---|---|
ATOM(コスモス)のステーキング利率 | ~17.0% |
ステーキング手数料 | 無料 |
取引手数料 |
|
ステーキング取り扱い銘柄数 |
|
公式サイト | BITPOINT公式 |
ATOM(コスモス)のステーキングについてよくある質問
ATOM(コスモス)のステーキングについてよくある質問を紹介します。
ATOM(コスモス)のリキッドステーキングとは?
ATOM(コスモス)のリキッドステーキングとは、ATOMを一定期間預ける際に、ATOMの代替トークンを受け取ることで運用を行うことができるシステムのことです。
通常のステーキングでは、報酬を得るために仮想通貨を預け入れている期間中、売却や出金など、当該通貨を他の用途に使うことができません。
しかし、リキッドステーキングを利用すると、ステーキングしている間も、その資産を他の投資に回すことができるようになるため、ステーキングのデメリットを補うことが可能です。
リキッドステーキングを活用することで、ユーザーはステーキング報酬を得たまま、資産運用の幅を広げることができます。
ATOM(コスモス)はエアドロップに対応している?
ATOM(コスモス)は、エアドロップに対応しています。
エアドロップとは、企業やプロジェクトによって参加者の増加や知名度向上を目的として行われる、仮想通貨やトークンの無料配布のことです。
ATOMでは、現在も下記のようなエアドロップが行われています。
ATOMで実施されているエアドロップ |
---|
|
そのため、ATOMではステーキングを通じたエアドロップによって「無料で仮想通貨の受け取り」を期待することができます。
ステーキングで得た利益は課税対象か?
ステーキングで得た利益は課税対象です。
税制上、ステーキングによって得た利益は、総合課税の対象として給与所得をはじめとする他の所得と合算されて税金が計算されます。
また、ステーキングで得た利益は所得税上、雑所得に分類されるため、税率や控除額は以下のように定められています。
課税所得金額 | 税率 | 控除額 |
---|---|---|
1,000円~194万9,000円 | 5% | 0円 |
195万円〜329万9,000円 | 10% | 9万7,500円 |
330万円〜694万9,000円 | 20% | 42万7,500円 |
695万円〜899万9,000円 | 23% | 63万6,000円 |
900万円〜1,799万9,000円 | 33% | 153万6,000円 |
1,800万円〜3,999万9,000円 | 40% | 279万6,000円 |
4,000万円以上 | 45% | 479万6,000円 |
ステーキングにより大きな利益が得られるほど、税率が高くなったり確定申告の損益計算に計上することが難しくなったりするため、注意が必要です。
ATOM(コスモス)のステーキング利率・方法まとめ
この記事では、「ATOM(コスモス)のステーキング利率や方法、注意点や対応している取引所」などについてお伝えしてきました。
ATOM(コスモス)は他の仮想通貨に比べ、ステーキングにより報酬を獲得しやすい通貨です。
ステーキングの方法は1つではありませんが、初めてステーキングを行う方は、手軽に始められる仮想通貨取引所を利用するのがおすすめです。
ただ、仮想通貨取引所によって利率や特徴が異なるため、事前にそれぞれの取引所のメリットやデメリットを把握したうえで、自分にあった取引所を選び、ATOMのステーキングにより効率的に利益を得られるようにしましょう。
なお、ステーキングできる仮想通貨について詳しく知りたいという方は、以下のステーキングにおすすめの仮想通貨銘柄ランキング記事を参考にしてみてください。