パレットトークン(PLT)とは?特徴や購入手順、将来性や今後の普及について解説

パレットトークン(PLT)とは?特徴や購入手順、将来性や今後の普及について解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • パレットトークン(PLT)の特徴や将来性を知りたい
  • パレットトークン(PLT)の購入手順を知りたい
  • パレットトークン(PLT)を購入するのに最適な仮想通貨取引所を知りたい

上記のように考えているかもしれません。

この記事では、そんなあなたに向けて「パレットトークン(PLT)の特徴や将来性、購入手順や購入するのに最適な仮想通貨取引所」などをお伝えしていきます。

取引所名特徴公式サイト
コインチェックロゴ
Coincheck(コインチェック)
  • アプリダウンロード数が国内No.1!
  • シンプルなアプリ操作で仮想通貨取引が初めての方におすすめ
公式サイト
gmocoinロゴ画像
GMOコイン
  • 審査がスムーズで最短10分で口座開設できる!
  • アルトコインの取り扱い数がNo.1!
公式サイト
BITPOINTロゴ画像
BITPOINT
  • 国内の他の取引所でも扱ってない珍しい銘柄で取引できる!
  • 現物取引でかかる手数料は全て無料
公式サイト

なお、おすすめの国内仮想通貨取引所ランキングは以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
おすすめの国内仮想通貨取引所16選!選び方や注意点も解説 この記事を読んでいるあなたは、 国内仮想通貨取引所のおすすめを知りたい 国内仮想通貨取引所の手数料や取扱通貨を知りたい 国内仮想通貨取引所の選び方や注意点を知り...
目次

パレットトークン(PLT)とは?

Hashpalette公式

出典:https://hashpalette.com

パレットトークンはデジタルアイテムを管理し販売するために開発された日本発のブロックチェーンネットワークです。

ユーザーはこのパレットトークンのネットワークにおいてデジタルアイテムを発行したり販売したりすることで所有権の移転あるいはアプリケーションの活用を行うことができます。

日本の優れた様々なデジタルコンテンツが、このパレットトークン上でNFT(Non Fungible Token:非代替性トークン)として流通し、世界中のどこからでもこれにアクセスし購入、転売することができるようになっているのです。

また、パレットトークンではNFTに対応するウォレットやNFT売買プラットフォームのホワイトラベル(販売のためのブランド)も提供しています。

パレットトークンブロックチェーンネットワークは株式会社HashPaletteにより設立されましたが、その運営は参加者全員により分散的に行われます。

つまり、参加者全員で手数料(ガス代)の調整や新規参加者の加入など、パレットトークンブロックチェーンネットワークのガバナンスを行っているのです。

ブロックチェーン上では手数料(ガス代)の支払いにネイティブ通貨であるパレットトークンが使用されますが、パレットトークンはイーサリアム(ETH)上で発行され、クロスチェーン技術を介してパレットトークンブロックチェーンネットワーク上でも利用することができるようになっています。

パレットトークンの基本情報

パレットトークンの基本情報を表にまとめました。

ティッカーシンボルPLT
発行上限10億PLT
上場時期2021年7月29日
提唱者株式会社HashPalette
公式サイトパレットトークン公式はこちら

パレットトークンの将来性/今後の普及について

Hashpalette PLT token

出典:https://hashpalette.com

パレットトークンの将来性や今後の普及などについて解説していきます。

ユーティリティー性が高い

パレットトークンはネットワーク上においてユーティリティー性が高く使用されており、さらに需要が高まるとこが予想されます。

NFTの発行手数料の支払いや購入代金支払いはもちろんのこと、パレットトークンブロックチェーンのノード運⽤報酬の⽀払いやパレットコンソーシアムのメンバーへの委任費用としても使用されています。

さらにサブスクリプション決済やパレットトークン保有による権利の付与にも充てることができます。

NFT

パレットトークンはデジタルコンテンツをNFTとして発行、管理、流通するためのブロックチェーンプラットフォームです。

NFTとは複製できないように音楽、アニメ、動画などのデジタルコンテンツにIDを付与してその希少性を高めて流通促進を図っているものです。

今後のNFT市場の活性化がさらに進んでいけば、パレットトークンの価格にも大きく影響してくることになります。

パレットトークンでは、NFT販売を成功へと導くプラットフォームとして、NFTマーケットプレイス「PLT Place」を運営しています。

クロスチェーン対応により、イーサリアム(ETH)などの他のブロックチェーンにNFTを移行させることが可能となっており、またパレットトークンだけでなくクレジットカードによる決済も認められています。

さらにNFT取引時に発生する手数料(ガス代)は無料となっているため、頻繁に利用しても余分な出費を気にする必要はありません。

IEO実施

2021年7月に上場を前に仮想通貨交換業者コインチェックによりIEO(Initial Exchange Offering)が行われました。

申込み多数となり抽選倍率は24.4倍、販売総額のおよそ9億円はわずか6分で達成されるという驚異的なIEOとなりました。

パレットトークンに対する市場の期待の大きさが反映した結果となっといえます。

パレットトークンの注目ポイント

hashpalette 特徴

出典:https://hashpalette.com/service/

パレットトークンの注目ポイントについて解説していきます。

コンセンサスノード

パレットトークンでは、コンセンサスノードによるガバナンスが行われています。

コンテンツホルダーも、デジタルコンテンツを保有しつつコンセンサスノードとなることが可能です。

NFTの製作者や保有者が、ブロックチェーンネットワークのルール作りに加わることができるということです。

クロスチェーン

パレットトークンはクロスチェーンに対応しているイーサリアム(ETH)をはじめとして、いくつかの他のブロックチェーンとの相互運用が可能となっています。

特に、2021年9月28日にオープンソースプロジェクトであるIOSTとの提携が発表され注目されました。

IOSTは「Proof of Believability」という独自のアルゴリズムによる高速処理技術が高く評価されており、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)に次ぐ第三世代ブロックチェーンとして投資家の目を引いているブロックチェーンです。

この提携によりパレットトークンへの期待も大変高まったといえます。

手数料の安定化

パレットトークンでは、独自の手数料設計により手数料の安定化・低価格化を実現しています。

イーサリアム(ETH)などにおいては、ネットワーク上の様々なトランザクションの状況によって手数料が変動してしまいます。

パレットトークンは、取扱いを特定のデジタルコンテンツに限定することによって手数料を安定的に低く抑えることができるようになっています。

パレットトークンの購入手順

hashpalette PLT 買い方

出典:https://hashpalette.com/service/

パレットトークンの購入手順を解説していきます。

1.Coincheck(コインチェック)で口座開設を進める

PCのコインチェックホームページにアクセスします。

右上あるいは左中央付近の緑色の「会員登録」をクリックします。

会員登録画面に進み、「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、さらに「私はロボットではありません」にチェックを入れ、オレンジ色の「会員登録」をクリックします。

入力したメールアドレスに確認メールが送信されます。

メール上のURLをクリックし、「各種重要事項の承諾について」、「本人確認書類の提出について」を確認します。

さらに「電話番号」の認証、「お客様情報」の入力、そして本人確認書類の提出となります。

その後に本人確認審査が行われ完了すると口座開設となります。

但し、18歳未満、75歳以上、日本国外に居住の場合は口座開設できないことになっていますので注意してください。

口座開設後は入金しておくといつでも仮想通貨を購入できるのでとても便利です。

左にある「ウォレット」から「日本円の入金」に進みます。

さらに「入金」に進むと、銀行入金として銀行が表示されるので選択してください。

選択した銀行への振り込み方法が表示されるのでそれに従って指定口座へ入金します。

>>国内アプリダウンロード数No.1
スマホで最短1日で取引可能!<<<

※公式サイトに遷移します。

2.Coincheck(コインチェック)でパレットトークンを買う

コインチェックで仮想通貨を購入するには、「販売所」と「取引所」のいずれかを利用することになります。

「販売所」においては購入者はコインチェックから仮想通貨を購入することになります。

サイト内の「販売所」において購入する通貨の数量を入力するだけです。

入金してある金額から自動的に支払いが行われます。

「取引所」においては板取引が行われます。

パレットトークンは現在「販売所」では扱われておらず、「取引所」での売買のみとなっていますので、取引所で購入します。

ここでは通貨を販売したい人と購入したい人がコインチェックの取引所において直接取引するということになります。

「取引所」の右の「通貨リスト」からPLTを選択し「現物取引」に「レート(購入単価)」、「注文量(購入通貨数量)」を入力します。

購入価格を指定して購入する「指値注文」となります。

その際、「PLT買い板/売り板」の赤字の「売」の状況を確認し、納得できる単価数量が表示されていればその数字を入力するとスムーズに購入できます。

時間がかかってもよければ希望の単価数量を入力し販売側からの接触を待つ「成行注文」をすることもできます。

左下の「トレードビュー」をクリックし進んでいくと「成行注文」となります。

「成行注文」ではその時点での最も高い販売価格が適用されますので注意が必要です。

パレットトークンの購入におすすめの仮想通貨取引所を紹介

hashpalette PLTウォレット

出典:https://hashpalette.com/service/

パレットトークンの購入におすすめの仮想通貨取引所を紹介します。

CoinTrade(コイントレード)

cointrade公式

出典:https://coin-trade.cc/

CoinTrade(コイントレード)は2021年3月から仮想通貨取扱いサービスを開始しています。

運営会社の株式会社マーキュリーは東証プライム市場に上場している株式会社セレスの子会社であるため、取引所の信頼性と安全性が高いです。

仮想通貨を活用した新しい資産運用をユーザーに体験してもらうために、ステーキングとレンディングのサービスを提供しています。

ステーキングの最大年率は10%を超えるため、仮想通貨を用いて効率的に資産運用をしたい方はぜひCoinTradeを利用してみてください。

>>世界最高水準のセキュリティ!
ステーキングを始めるならCoinTradeがおすすめ!!<<<

※公式サイトに遷移します。

Coincheck(コインチェック)

Coincheck

出典:https://coincheck.com/ja

Coincheck(コインチェック)は2014年8月から仮想通貨取扱いサービスを開始しています。

2017年3月に現在の社名コインチェック株式会社となり、2018年4月からマネックスグループ株式会社の傘下に入っています。

2019年1月に関東財務局において暗号資産交換業登録業者となり、現在では29種類の仮想通貨を取扱う国内最大級の仮想通貨取引所となっています。

開設口座数は150万を超え、アプリのダウンロード数も400万を超えているという大変多くの支持を得ている仮想通貨取引所といえます。

>>国内アプリダウンロード数No.1
スマホで最短1日で取引可能!<<<

※公式サイトに遷移します。

パレットトークンの購入手順や将来性まとめ

hashpalette whitepaper

出典:https://document.hashpalette.com/HashpalettePaper.pdf

本記事では「パレットトークンの特徴や将来性、購入手順や購入するのに最適な仮想通貨取引所」について詳しく解説していきました。

パレットトークンは、NFTなどのデジタルデータの発行や流通を目的として日本において開発されたブロックチェーンネットワークです。

特にアニメや漫画そしてスポーツ、音楽などをNFTとして発行し売買することを重点的に行っています。

クロスチェーン対応でイーサリアム(ETH)との相互運用がなされており、パレットトークンもイーサリアム(ETH)上で発行されています。

さらに手数料の安定化に成功し、ノード参加者による分散型のガバナンスが行われている優れたブロックチェーンネットワークといえます。

独自のNFTマーケットプレイスも設置しており、今後ますます活性化が見込まれるNFT市場への対応は十分に準備されている、日本発のこのブロックチェーンネットワークがこれから世界の注目を浴びていくことは間違いありません。

なお、おすすめの国内仮想通貨取引所ランキングは以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
おすすめの国内仮想通貨取引所16選!選び方や注意点も解説 この記事を読んでいるあなたは、 国内仮想通貨取引所のおすすめを知りたい 国内仮想通貨取引所の手数料や取扱通貨を知りたい 国内仮想通貨取引所の選び方や注意点を知り...

執筆者

「COIN TIMES」は、仮想通貨関連の基本情報やニュースについて発信するWebメディアです。

目次