LINE NFTとは?使い方やメリットデメリット、無料配布の受け取り方法を解説

LINE NFT アイキャッチ

この記事を読んでいるあなたは、

  • LINE NFTとは?なにができるの?
  • LINE NFTの始め方や使い方、出品方法を詳しく知りたい
  • LINE NFTの無料配布の受け取り方を知りたい

上記のように考えているかもしれません。

この記事では「LINE NFTの概要やメリットデメリット、使い方や出品方法」などについてお伝えしていきます。

なお、おすすめのNFTマーケットプレイスは以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
おすすめのNFTマーケットプレイス8選!選び方や注意点も紹介 この記事を読んでいるあなたは、 おすすめのNFTマーケットプレイスを知りたい NFTマーケットプレイスの選び方を知りたい NFTマーケットプレイスの注意点を知りたい 上記...
目次

LINE NFTとは

LINE NFT公式サイト

出典:https://nft.line.me/

LINE NFTとは、LINEグループが展開しているNFT総合マーケットプレイスです。

2022年4月にサービスを開始し、様々なアーティスト・キャラクターやアニメなどのNFTコンテンツを販売しているのが特徴です。

スマホアプリのLINEと連携して利用することを前提にしているため、操作や決済方法など手軽に利用できるマーケットプレイスとなっています。

LINE NFTの使い道

LINE NFTの主な使い道は、以下のような物があります。

  • LINE NFT独自のデジタルアイテムの購入
  • NFTアートの転売による収益の各特
  • 購入によるコンテンツ・クリエイターの応援

LINE NFTでは有名なアーティストやキャラクターを利用した、限定NFTアートを販売しており、記念品やコレクションとして保有する事ができます。

また、購入したNFTアイテムを転売する事で、クリエイターやコンテンツに収益が還元されるため、純粋にファンとして応援・支援したい人にも向いています。

LINE NFTのメリット

嬉しそうな女性

LINE NFTのメリットについて解説していきます。

手数料(ガス代)が発生しない

LINE NFTでは、手数料(ガス代)が発生しません。

一般的にNFTをやり取りする際は「ブロックチェーン」と呼ばれる技術を利用し、記録をデータに書き込む必要があります。

ガス代とは、NFTやりとり時に発生する手数料を指します。

LINE NFTではLINE用に制作されたNFTのみを売買できる「プライベートチェーン」と呼ばれる仕組みを採用しているため、ガス代がかからないようになっています。

そのため、決済や出品などの際に手数料が掛かる事がなく「NFTの価格よりガス代の方が高い」といった事例を防ぐ事ができます。

NFTを手軽に売買・プレゼントできる

LINE NFTでは、NFTを手軽に売買、プレゼントする事も可能です。

NFTの売買が行えるのは他のマーケットプレイスも同様ですが、LINE NFTでは購入したNFTを他の友だちなどにプレゼントすることができます。

プレゼントされたNFTはそのまま保持しておいたり、受け取った側がLINE NFTを利用して売買したりする事ができます。

LINEアプリから手軽に全ての手続が可能であるため、NFTの売買・プレゼントも含めてスマホ一つで手軽に完結できます。

転売(2次流通)により収益を得ることができる

LINE NFTでは、NFTアートの転売で収益を得る事ができます。

LINE NFTで購入したNFTアートを「マーケット」で転売をする事ができ、販売終了になってしまったNFTなどを高値で売る事も可能です。

しかし、購入したNFTを転売した際に10%ほどのコンテンツ料が掛かる事には注意が必要です。

コンテンツ料は転売される度にクリエイターに支払われる手数料として掛かるもので、変更も出来るため手数料などが安いものなどを購入する事も検討しましょう。

LINE NFTのデメリット・注意点

デメリット

LINE NFTのデメリットや注意点を紹介します。

個人が自由に出品できない

LINE NFTは、個人が自由に出品できません。

LINE NFTでNFT作品を出品し販売出来るのはLINE NFTに認められた「LINEクリエイター」のみであるため、個人利用ではハードルが高くなります。

個人が売買を行えるのは「自分が購入したNFTを転売する」という方式だけであるため、オリジナルコンテンツ販売の場としては向かないマーケットプレイスとなっています。

LINE BITMAXとの連携に手間がかかる

LINE NFTを利用する際、LINE BITMAXとの連携に手間が掛かるデメリットがあります。

NFTを購入する際は当然、仮想通貨を利用しての決済が主な手段となりますが、決済は基本的にLINE BITMAX上で行う事になります。

LINE NFTの取引で利用される仮想通貨「FINSCHIA(旧LINK)」を取引できるのは現在LINE BITMAXのみであるため必須になっています。

「LINEアプリからNFTを確認して購入し、決済はLINE BITMAX上で行う」という手順を踏まなければいけない都合上、アプリとブラウザを行ったり来たりしなければいけません。

LINEブロックチェーン上のNFTしか購入できない

LINE NFTでは、「LINEブロックチェーン」上のNFT以外は購入できません。

世界的に見れば人気のあるNFTは主に「イーサリアムブロックチェーン」を利用したものが多くなっていますが、LNE NFTでは独自規格の「LINEブロックチェーン」のみが利用可能となっています。

そのため、LINE NFT上で購入したNFTを他のマーケットプレイスで利用する事ができません。

また、他のマーケットプレイスで購入したNFTをLINE NFTで売買する事もできません。

仮にLINE NFTのサービスが終了してしまった場合、ここで購入したNFTも同時に価値を失ってしまうという大きなデメリットがあります。

LINE NFTの始め方・使い方

方法

LINE NFTの始め方や使い方は、以下の通りです。

今回は、日本円でNFTを購入する際の始め方を紹介します。

LINE NFTアカウントを作成する

まず、LINE NFTアカウントを作成します。

LINE NFTを利用するためには、「電話番号認証」を完了させた「LINEアカウント」が必要となります。

  1. LINEをスマホ・PCにインストールしアカウントを作成する
  2. 電話番号認証を完了する
  3. LINEアカウントが作成できたら「LINE NFT」にアクセス
  4. 右上の三本線をタップしログインを選ぶ
  5. LINEアカウントでログインする
  6. LINE NFT公式アカウントの承認を「許可する」を選択して「友だち追加」する

ここまでを完了する事で、LINE NFTアカウントの作成が完了します。

続けて、マーケットプレイスを利用するための準備をする必要があります。

LINE Payから日本円をチャージする

LINEPay公式サイト

出典:https://pay.line.me/portal/jp/main

LINE NFTでNFTを購入する場合、LINE Payを利用して決済ができます。

以下のような流れで、まずLINE Payが使えるようにしておきましょう。

  1. LINEアプリから「ウォレット」の項目を選択
  2. 画面上部の「LINE Payをはじめる」を選択
  3. 画面の案内に従い「利用規約」などに同意
  4. 支払い方法などを選んで登録

LINE Payには様々な方法で日本円をチャージする事ができ、コンビニ店頭でのチャージや銀行口座からのチャージなどが存在します。

銀行口座からのチャージであれば同時に「本人確認」が完了するため、最も手軽かつ確実な方法となる事は覚えておきましょう。

また、銀行口座の登録を完了していると、LINE Payの残高が一定を下回った場合、オートで一定金額を口座からチャージしてくれるという機能も存在します。

DOSI Walletアカウントを作成する

DOSI Wallet

出典:https://wallet.dosi.world/

LINE NFTアカウントを作成する際に、同時にDOSI Walletアカウントを作成する事になります。

DOSI Walletとは、LINE NFTでNFTアートなどを購入した際に、何を売買したのかを管理してくれる「WEBウォレット」となっています。

上で解説したLINE NFTのアカウントを作成する段階で、こちらも同時にアカウントを作成する事になるため、一連の流れで一緒に完了してしまいましょう。

  1. LINE NFTにログインすると「DOSI Walletアカウントを作成してください」と表示される
  2. 各種規約を読んでチェックを入れ「同意する」を選ぶ
  3. LINEで設定したパスワードを入力して完了

ここまで設定すると、DOSI Walletの作成も完了です。

内容はLINEに紐付いているため、LINE NFTで売買を行った記録などが全て確認できるようになります。

LINE BITMAXで口座開設をする

LINEBitax公式サイト

出典;https://www.bitmax.me/

仮想通貨を扱うためには、LINE BITMAXで口座開設を行います。

LINE BITMAXはLINEグループが運営している国内取引所で、独自通貨以外の仮想通貨も取り扱っています。

口座開設までの手順は、以下のようになっています。

  1. LINEアプリを開き「ウォレット」を選択
  2. 表示されたサービスの中から「LINE BITMAX」にアクセス
  3. トップ画面の「口座開設」を選択
  4. 利用規約をよく読んだ上で「同意する」を選択
  5. 個人情報を入力する
  6. 本人確認を行う
  7. 問題がなければ即日~3日程度で口座開設完了

LINE BITMAXはスマホ以外では手続きが出来ないため、注意が必要です。

LINE NFTで売買の際に利用できる仮想通貨はここで口座開設をしておかなければ利用する事ができず、当然NFTを売る場合に決済方法を仮想通貨に指定する事ができません。

>>LINEで気軽に仮想通貨取引を始めてみませんか
LINEがあればすぐに始められます<<<

※公式サイトに遷移します。

仮想通貨LINKを購入する

最後の準備として仮想通貨である「LINK」を購入します。

現在では仮想通貨LINKは「FINSCHIA」と名称を変えているため、その点に注意する必要があります。

LINKはLINEが独自で発行している仮想通貨であり、LINEグループ以外の取引所などでは取り扱っていません。

売買する数量・金額・注文有効期限などを定めておいて、自動で売買を行ってくれる「予約注文機能」を利用すれば初心者でも簡単に取引できます。

LINE NFTで購入する方法

購入方法

LINE NFTでは「ストア」と「マーケット」のどちらかから購入することができます。

「ストア」「マーケット」ごとにNFTを購入する方法について解説していきます。

ストアから購入する

ストアからNFTを購入する方法は、以下の通りです。

  1. LINE NFTにログインする
  2. 画面上部のメニューから「ストア」を選択
  3. 欲しいNFTを選択し詳細を確認
  4. 「購入する」を選択した後決済方法を選ぶ
  5. 決済して購入完了

ストアとは、LINE NFTのクリエイターから直接NFTアートを購入する方法(一次流通)です。

期間限定でNFTが販売される「販売中」と、今後販売が予定されているNFTが表示される「Upcoming」、キャラクターやアーティストで検索できる「ブランド」の3種類がカテゴリとして存在しています。

特に「Upcoming」では、今後販売が予定される物の内容や販売開始日時が確認でき、販売開始されたら通知を受け取るよう設定する事もできるようになっています。

マーケットから購入する

マーケットからNFTを購入する方法は、以下の通りです。

  1. LINE NFTにログインする
  2. 画面上部のメニューから「マーケット」を選択
  3. 欲しいNFTを選択肢詳細・価格を確認
  4. 購入するを選択し決済する
  5. 決済が完了したら購入完了

マーケットとは、NFTを購入したユーザーが出品した物を購入する方法(二次流通)です。

ストアでは販売が終了してしまった限定品などもこちらで出品されている場合があり、希少なNFTを後から入手するための唯一の手段となっています。

ただし、ストアでの購入に比べて割高になる事が多く、更に日本円での決済が出来ず仮想通貨のみでの販売、というケースも増える事に注意が必要です。

LINE NFTで出品する方法

出品方法

前述のとおり、LINE NFTでは個人のオリジナル作品を出品することができません。

LINE NFTで出品する際は、購入したNFTを転売することになります。

LINE NFTで出品する方法は、以下の通りです。

  • 出品するNFTアートを選択する
  • 決済通貨・販売価格を設定する
  • 利益を日本円に換金する

詳しく解説していきます。

出品するNFTアートを選択する

まず、出品するNFTアートを選択します。

LINE NFTにログイン後、右上の三本線をタップする事で現在保有しているNFTアートを確認する事ができるため、ここから出品したいNFTアートを選びます。

コレクション性の高い物や期間限定で販売されたNFTアートなどがあるため、出品して利益を得たい場合はその辺りが狙い目となります。

ただし全てのNFTアートが対応しているわけではなく、一部の物はコレクション専用、出品が行えない物も一部存在するため注意が必要です。

決済通貨・販売価格を設定する

次に、決済の方法と販売価格を設定します。

売りたいNFTアートを選び、出品するボタンを押すと金額などを設定するための画面に移行し「円」で決済するのか、「FINSCHIA(旧LINK)」で決済するのかを選びます。

円と仮想通貨では当然単位が違うため数値の入力を間違えないように注意しつつ、希望する販売価格を決定していきます。

実際に売買が成立するまでは価格を変更する事も可能となっているため、最初は少し高めに設定し、売れるかどうかを確認しながら価格を変更していくのが良いでしょう。

利益を日本円に換金する

売買が成立した後は、利益を日本円に換金する必要があります。

LINE NFTでは2通りの方法で決済が行われるため、以下のように手順が多少変わります。

LINE Payに出金する方法

日本円を決済方法として選んだ場合、売買が成立した後は自動的に利益がLINE Payの残高として入金されるようになっています。

LINE BITMAXからLINE Payへの入金を利用する事で手数料が抑えられます。

LINE Payからは自分の銀行口座に出金できるため、利用する事で簡単に日本円に換金する事が可能となっています。

銀行振込で出金する方法

「FINSCHIA(旧LINK)」で決済を行った場合、売買成立後はLINE BITMAXに登録した口座に仮想通貨で利益が入金される事になります。

「FINSCHIA(旧LINK)」を売却する事で日本円に換金する事になるため、多少の手数料や相場変動によって金額が変わる点に注意が必要になります。

ここから更にLINE Payへ出金するか、あるいは直接銀行口座に出金するかを選びますが、手数料では銀行振込の方が高くなる事は覚えておきましょう。

LINE NFTの無料配布を受け取る方法

無料配布

LINE NFTの無料配布を受け取る方法は、以下の通りです。

  1. 無料配布用のQRコードを読み取る
  2. LINE NFTアカウントを開設する
  3. NFTを受け取る

LINE NFTでは、無料配布などのキャンペーンが多数開催されています。

アカウントを開設した時点で受け取れるものや、アカウントを開設した後で専用ページにアクセスする事でNFTアートやLINEのプロフィールに使えるNFTなどが受け取れます。

その他にも一定のNFTをコレクションする事で限定NFTが無料で貰える、といったようなキャンペーンも開催される事があるためこまめにチェックしておきましょう。

LINE NFTの今後・将来性

将来性

LINE NFTは今後、様々な方面から注目を集め将来性が高い事が見込まれます。

あくまで日本向けのサービスとして展開されているため、市場規模の拡大には時間が掛かるかもしれませんが、既に様々なコンテンツの販売が行われています。

アニメ・ゲーム・アイドルグループ・お笑い芸人など、様々な方面のNFTコンテンツが既に販売され、今後はNFT保有者限定のコンテンツなども展開していくと発表しています。

個人がコンテンツを発表できる形式になる可能性自体は低いですが、代わりに豊富な企業的コンテンツを流動させるマーケットプレイスとなっていく事が予想されます。

また、現在は独自仮想通貨のみの運用となっていますが、顧客のニーズによっては他の仮想通貨との相互運用も考えていると明言されています。

市場の規模は大きくなっていくことが期待できます。

LINE NFTに関してよくある質問

よくある質問

LINE NFTに関してよくある質問を紹介します。

LINE NFTクリエイターになる方法は?

2023年現在、LINE NFTクリエイターになるにはパートナー制度を利用する必要があります。

パートナー制度の利用によって、様々な申し込みと審査の上でLINE NFTでストアを開けるようになります。

しかし、主に企業向けのサービスとなっているため個人で行うのはかなり難しい状況になっています。

多くが元々知名度の高い著名人やアーティスト、あるいはゲームIPなど企業的な展開がされているため、審査や手続きなども含め一定以上の知名度などが必要になります。

LINE NFTは稼げる?

LINE NFTは、NFTアートの転売で稼ぐ事ができます。

ただし、個人が作品をNFTとして販売することはできないため、あくまでも購入したNFTを転売する方法で稼ぐこととなります。

仮想通貨の無料プレゼントといったキャンペーンなども多いため、現時点では大きな額を稼ぐというよりもちょっとしたお小遣い稼ぎ程度の感覚で考えましょう。

LINE NFTで売れない際はどうすればいい?

LINE NFTで売れない際、価格を見直しましょう。

当然ではありますが、NFTであっても通常の商品と同じで、価値に対して価格が釣り合っていないと思われれば購入される可能性も減ります。

流通量などが多いものは特にその傾向が顕著で、あくまで高額な価格に設定されても購入されるのは「希少性の高い物」に限定される事をしっかりと把握しましょう。

LINE NFTに年齢制限はある?

LINE NFTは、マーケットプレイスを閲覧するだけなら年齢制限はありません。

ただし、実際にNFT商品の売買を行う場合に限り、未成年の場合は親からの同意が必要になるため、実質的には制限が掛かっている事は注意が必要でしょう。

LINE NFTにも利用するLINEアカウントは未成年でも問題なく作成・登録する事ができるため、課金周りにも同様の規約が設けられています。

特に仮想通貨を扱う事も含まれるため、未成年の方が利用する場合はしっかりと保護者の了解を得て問題が起きないようにしておきましょう。

LINE NFTで取引されているプロジェクトには何がある?

Jリーグトレーディングサッカー

出典:https://nft.line.me/store/brand/85

LINE NFTで取引されているプロジェクトとして、以下のようなものがあります。

  • Jリーグトレーディングサッカー
  • 資産型ミリオンアーサー
  • JAL TODOFUKEN NFT コレクション etc…

現在行われているプロジェクトは変更されたり予告なしに終了したりするため、詳しくは公式サイトをチェックして下さい。

LINE NFTの概要や使い方まとめ

まとめ

この記事では「LINE NFTの概要やメリットデメリット、使い方や出品方法」などについてお伝えしてきました。

LINE NFTは国内向けのNFTマーケットプレイスとして、ファンアイテムとしてのNFTアートの購入などが手軽に出来る事が分かりました。

今後参加する企業やプロジェクトが増えていけば、市場もまた大きくなっていく事が期待できる、将来性も見込めるマーケットプレイスとなっています。

この記事を参考にして、LINE NFTでコレクションしたり、転売で稼いだりしてみましょう。

なお、おすすめのNFTマーケットプレイスは以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
おすすめのNFTマーケットプレイス8選!選び方や注意点も紹介 この記事を読んでいるあなたは、 おすすめのNFTマーケットプレイスを知りたい NFTマーケットプレイスの選び方を知りたい NFTマーケットプレイスの注意点を知りたい 上記...

執筆者

「COIN TIMES」は、仮想通貨関連の基本情報やニュースについて発信するWebメディアです。

目次